リスニング勉強法

アメリカ四大卒の私がやった、おすすめのリスニング勉強法5選

こんにちは、Walk My Cats ライターのサリーです。

早速ですが私は高校卒業後から本格的に英語の勉強を始め、約2年間弱でバイリンガルになることができました!今回は、私が実際に行ったリスニングに効く勉強法を5つ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

全て留学の有無関係なく、日本にいても簡単に出来る勉強法です!

1. YouTubeの動画を見る

一つ目は、YouTubeに上がっている海外ユーチューバーのコンテンツを英語字幕で見ることです。

最近はVlogなどが流行っていて、コンテンツを作成している方達も日用的なワードやフレーズをたくさんビデオ内で使っていますよね!聞き取りやすい英語が多いのと、私たちも日常的に使えるようなイディオムが多いのでおすすめ!

中でも私がおすすめしているのが Jenn Imさんです。英語がキレイで聞き取りやすく、コンテンツも「おすすめの本」や「料理」などためになるような内容を含め、ライフスタイルを中心に動画を取っているので見ているだけでも楽しいですよ。

2. 単語を勉強する

単語の勉強?と思われた方もいるかと思いますが、私が一番重要視していたのはまず単語の知識をつけることです。

私の体験に基づきますが、単語を知らないともはや相手の言っていることを聞き取ることすらできないことも…。

例えば、どこかで海外の方と出会した時に道を聞かれたとします。相手が何を言っているか理解するのを前提として、単語を知らないと「聞き取れない」どころか「理解できない」というようになってしまうと思います。

ですから、毎日少しずつでも自分の単語量を増やしていくことが大切です!私も、電車に乗っている間など単語帳片手に毎日勉強していましたが、日々の積み重ねがカギになると思うので、単語の勉強から始めてみてもいいかもしれません。

3. シャドーイングをする

シャドーイングとは、聞き取った音をそのまま発音する勉強法です。

例えば、教科書や教材などの会話文や文章をCDを使って流します。そのCD音にそって、同じタイミングで自分も発音していくやり方がシャドーイングです。

STEP
CDなどを流し、教科書(教材)のセンテンスを目で追いかけながら一回音声を聞く

STEP
2から4回ほど教科書(教材)の文章を目で追いながら、音声と同じタイミングで発音してみる

STEP
慣れるまで発音を続けたら、教科書(教材)を閉じてCDの音声を元に同じタイミングで発音してみる

STEP
完全に教科書(教材)を見ないでCDの音声を追うことができるようになったら終了!

慣れるまでは何度も同じ音声を聞くので、飽きてしまうかもしれませんが、根気強く続けていくことで成果が出ると思います。

私もこのシャドーイングは、中学生の時の英語の授業で教わったのですが、大学生になってもやってた勉強法です!

4. TED Talks を見る

海外大学で勉強したことがある方や、留学経験がある方は聞いたことがあると思いますが、この TED Talks というサイトがとてもおすすめ!

私がマーケティングの授業で見た動画が上記のものです。
「人間のメンタルと選択方法の関連性」が確かメイントピックだったような…。

TED Talks のいいところは、たくさんの動画が無料で見られること。プラス、動画内の字幕に加えてスクリプトの言語まで様々な言語に翻訳できるので、自分の学びたい言語や自分の言語レベルに合わせて動画を見ることができます!

また、有名なスピーカーのスピーチなど本当に知って損をしない有益な情報が動画を見ているだけで得られるので、英語の勉強だけでなく、色々な分野において知識を得ることができますよ。

5. 洋画を英語字幕で見る

最後におすすめする方法が、洋画を見ることです。

これは、ある程度単語を知っていたり、英語に慣れている方に向いているかなと思います!
というのも、洋画を英語字幕で頑張って見ていても、英語にあまり慣れていないと途中でつまらなくなってしまうからです…。

私はあらゆる洋画を英語字幕で見ました。字幕がなくても聞き取れるフレーズや単語もたくさんありますが、たまに「あれっこれどういう意味だろう?」というフレーズが出てきた時に、字幕がとても助かるのです!

特に、自分のお気に入りの映画などは何度も繰り返し、覚えられるくらい見ていました。映画だけでなく、ドラマなどでもこの勉強法は使えるので、時間がある際にはぜひ試してみてください。

6. まとめ

いかがだったでしょうか?

上で紹介した5つのリスニング上達方法は、私が実際にやってみて効果が出たものなので非常におすすめです。みなさんもこの記事を参考にして自分にあったリスニング勉強法を見つけてみてくださいね!

アメリカ留学の関連記事はこちら↓